S.I.C.仮面ライダー響鬼
ノーマルはこちら

響鬼の素体を使って、アームド響鬼に換装することができます。




共通部はこれだけ。
ここに、アーマーやら脚部やらを装着していきます。




アームド響鬼
ノーマル響鬼の素体を流用しているので、ところどころ紫色が見えちゃってますね。
毎回のことなんですが、できれば素体もう1個つけてほしいところ。
プロポーションは、足の細さなどがアーマーによって改善されて、
ノーマル響鬼よりも良くなっている印象があります。
体全体につけた装甲が力強い印象を醸し出しています。




バストアップ。
肩アーマーの接続は、胸部アーマーに直接差し込む方式になっています。
ボールジョイントなので多少の自由は効きます。



アームド用ディスクアニマル。
ノーマル響鬼用と同じく、それぞれアニマル状態、起動前(後?)状態が付属。
あと、なぜかカニは銀色の起動前のものがつきます。
ひょっとして次の轟鬼紅の伏線?



アームドセイバーを装備可能。



シャープな造型がとても良いです。



アームドセイバーの前後部を開いて音撃モードに変形可能。




勿論、音撃棒も装備可能。
腰には先程のアームドセイバーをマウントできます。





やっぱり音撃棒はノーマルの方が似合うなあ



さんざん言われてますが、音叉剣持たせると忍者っぽくなりますね。



二刀流。
なんかさっきから同じようなポーズばっかり・・・



と、いうわけでアームド響鬼でした。
劇中での活躍を見ていないため、
全く思い入れがないのですが
それでもかっこよく見える程の魅力があります。
気になる方は是非買ってみることをオススメします。



戻る